DDのラブランニング

運動音痴の中年男がサブスリーに挑む

走るとは、前にバランスを崩すこと

今日は走るという動作について、DD的な考え方をクソ真面目に書こうと思う。

皆さん、歩く時ってどうやって歩いてますか?大体の人は、足を前に出して、膝が伸び、かかとから着地してるのではないかと思う。その場合、足は真下着地ではなく、前に着地してると思う。

では、走る時はどうやって走ってますか?歩く時と同じように足を前に出すと、膝を痛めてしまうので、真下着地になるように心掛けると、歩く時よりフォアフットよりの着地になっているはず。

歩く動作と走る動作は何が違うのか??

大きくは、前傾姿勢、膝が前に出ているか の2つだと思います。この2つが揃わないと正しく走れません。例えば、前傾姿勢せずに、その場で太ももを上に上げて、膝を前に出しても、前に進まないですよね?

しかしながら、前傾姿勢をして膝を前に出さず、足を前に出しても前に進めますよね?これが問題。下半身だけ先に進んで、上半身特に腰が遅れているフォームになります。まさに、歩く時の動作に近いですね。

正しいフォームは、前傾姿勢し、膝が前に出ることで、前にバランスを崩し、上半身が遅れることなく、身体全体が前に重心移動する。

試しにその場で前傾姿勢で立って、膝を上げてみると、あら不思議! 前にバランス崩れて、意図せず反射的に足が一歩出る。

この力が前への推進力となり、楽な走りをサポートする。

さらに推進力を得るには、どうすれば良いか?勘のいい人はお気づきだと思うが、より速い動作で、より前に膝が出れば、走行スピードが速くなります。

では、どうやったら膝が自然と前に出るか?真下着地で地面に全体重を乗せて、地面から最大の反発を貰い、かかとが自然と座骨近くまで引きつけられ、膝が自然と前に出るという走動作

をすれば良い。

 

難しく書いたけど、前傾姿勢で真下着地すれば、自然と前に推進力生まれて、速くなるよ! ってこと(^-^;

長文失礼しましたぁ笑