DDのラブランニング

運動音痴の中年男がサブスリーに挑む

【永久保存版】推進力アップの秘訣 その2

 今日は、雨が降っているためランオフ。

推進力アップの秘訣 その2について続きを書こうと思う。

過去記事その1は以下です。

dd0522.hatenablog.com

過去記事のその1では、推進力アップの秘訣は、赤色矢印がポイントであることを説明した。

その2では、赤色矢印の力をどのように作るかについて説明する。

結論から言うと、着地した側の腰を前に出す事がポイントだ。腰を前に出す事で黄色矢印の力が最大限になり、地面からの反発がスゲー返ってくる。

腰を入れるタイミングの感覚は、自分自身で掴むしかないけど、腰を入れる動作については、身近なものを使って練習できる。

ズバリ!! 階段を登る動作と同じだ!!

始めは、赤色矢印を意識して階段を登り、楽に階段を登れるようになったら、腰の入れ方が身についてきたと言える。

脚を使って階段を登ると前側の太ももに疲労が出るが、腰を使って階段を登ると、太もも後ろ側やお尻に疲労が出るので、どこの筋肉が疲労してるかで腰を使えてるかの判別がつく。

走ってる時に腰を上手く入れれない人は、脚の着地位置が前過ぎかつ上体を前に倒しすぎ。その様な人は、階段を登るイメージで走ると、着地位置が真下に近づき、改善される。

と、今日はここまで。

その2では、腰を入れる動作について説明したが、次回は最適な前傾角度について説明する。